2009年2月 25
久々に、はまった・・・
会社にある去年まで稼動していたHPのML110 G3。
OSをクリーンインストールして他の用途に使おうと、
Windows Server 2003のCDからブート、
USBのフロッピードライブにてRAIDコントローラのドライバを読み込もうとF6から、、
したら、
Setup could not find a floppy drive on your machine to load OEM drivers from floppy disk
と、フロッピードライブが見つからないっぽい・・・
USBのポートが死んでるのかと思い、他のポートを一通り試すもダメ。
BIOSからUSBまわりの設定をいじってみるも、状況変わらず。。。
あのIDEみたいなフロッピー用のポートもマザーボードにないし・・・
かくなるうえは、1回OSのCDをHDDにコピーして、
システムのディレクトリに該当ドライバをコピーしてからCDを作り直そうかと思ったのだが・・・
めんどくさいし、うまく行くかわらからないのでそれは最終手段として・・・
そこで気づいたのが、
このML110、テープドライブが付いているのだが、これがUSBなんですよね。
ためしにこれを抜きまして、再度トライ。
あ、F6から読み込みの画面まで行ったし・・・
はぁ・・・
1時間近く無駄にした・・・
他に パソコン・ネット にある最近の記事
- iPhone と Googleカレンダー - 2012年2月3日
- ウイルスバスターはNo1ではない件について - 2010年3月26日
- さらば、IE6よ - 2010年3月9日
- イーモバイルとGoogle Chrome - 2010年2月26日
- 裸族のお立ち台カードリーダープラス - 2010年2月15日
- Twitter - 2010年1月2日
- 日本語入力システム - 2009年12月17日
2009年2月25日 8:08 PM
何を言ってるのかわからなすぎてウケたはwww
とりあえずそのML110にテープドライブが付いているから!
それがUSBだよ☆
Have a peaceful day.
Mahalo