さてさて、アメリカでも昨日発売されたPS3。
各地で争奪戦が展開されたみたいですが、
ハワイってどうだったの?だれか並んだりしてないのかな?
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200611180008.html
これはちょっと・・・
こんなことがあるから、アメリカって現金を持たずにカードばっかりなんだな。
そして、中学生のときのエアマックス狩りを思い出した。
さてさて、アメリカでも昨日発売されたPS3。
各地で争奪戦が展開されたみたいですが、
ハワイってどうだったの?だれか並んだりしてないのかな?
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200611180008.html
これはちょっと・・・
こんなことがあるから、アメリカって現金を持たずにカードばっかりなんだな。
そして、中学生のときのエアマックス狩りを思い出した。
先日、ガッタスのことを書いた数日後、、、
このブログへのアクセス数が突然アップ。
原因は何かな?と思って調べたら、
2ちゃんに載ってた。
はぁ~・・・
やっぱ2ちゃんってすごいと感動しつつ、
自分のブログが2ちゃんに載ったことにも感動。
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1162984899/701-800
これがその板なんですが、残念ながら、2ちゃんねるViewer を持ってないとみれないみたいです。
中国政府の広告に日本のAV嬢だよ~~!!
http://sakuratou.iza.ne.jp/blog/entry/66758/
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=134969
これもさ、、、ちゃんと考えてコース作れよ・・・
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
これもやばいよなぁ・・・
RC1版をDLしてインストールしてみました。
グラフィックがこってる。
マックみたい。
っていう印象です。
とりあえずきれいです。
イチバン印象的なのが、インストールの簡単さ。
ほぼ何もしなくても、きれいにインストールが完了しちゃいました。
しかも、かなり最近なハードのドライバも全てきれいに。
今日は朝からワイピオで
『フットサル JAL ハワイ カップ 2006』
なる大会がありました。
で、今回はレフを頼まれてたんで、朝から行ってまいりました。
まずどんな大会か説明させていただくと、
表向きは、日本のフットサルチームをハワイに招待して
ハワイのローカルチームを交えての男女別のトーナメント。
だったみたいなのですが、
実際に終わってみたら、
ガッタス(モー娘のメンバーとかがいるチーム)を道具にお金をもうけよう!
ってな感じで事務所やらJALやらが企画した大会。
ヲタを対象に300人のツアーを組むなよ。
ってな感じですた。
ってか、言っちゃ悪いですが、暑かったからなのか、ワイピオの芝が合わなかったからなのか、知りませんが、
日本のチーム、レベル低いぞ・・・
で、ま、
当日の朝ですが、いきなり約20分の遅刻。。。
すいませんでした。。。
何試合かの後、ガッタスの初戦の笛をふかせていただきました。
ガッタスの試合だけ別に用意されたピッチがあったんですが、
そこへ行くと、、、タッチライン横に大応援団がっ!
予想では、絵に描いたような
(ココリコ・ミラクルタイプで出てくるような)
モーヲタがたくさんいるのかと思ったら、
女性の方もいたりして、結構普通でした。
試合のほうはというと、
特に何もなく、普通にガッタスの負けでした。
辻ちゃんのキーパーが◎でしたね。
あと、応援に軽く感動。
試合後、北澤豪(元日本代表・ガッタスのコーチ)と握手!
ちなみに、向こうからね。
ガッコ終わった後、アラモアナへ行って参りました。
目的は、かれこれ長いこと眠りについていたmy iPod を復活させるために。
かれこれ3年半前にかったiPod(第3世代)は、去年から使い物にならなくなっており、
しかも、忙しさを理由に放置してたんだよ。
実は1,2ヶ月ほど前に1回持ってきてて、そん時言われたのが、
①新しい(今店頭にある)iPodを10%オフで購入
②第3世代iPod(持ってるのと同じの)を249ドルで購入
いずれの場合も手持ちのiPod はApple Storeが引き取る。
今のiPodのデザインあんまり好きじゃないんだよな。
だけど、性能・金額的なことを考えたら絶対新しい方なんだよな。。
ということで、前回はその場で決断ができずに、結局持ち帰って考えることに。
結局、本日、新しい第3世代と交換してきました。
これで、久々に家の外でも音楽のある生活に戻れます。
アラモアナまで来たついでに、Sharper Imageも。
そしたら、、、
こんなものがっ!
「Hey! R2」って呼ぶと反応するらしい。
そして、その後に、色々と命令するとそれに応じて反応してくれるらしい・・・
ヤバイ。本気で欲しい。。。